top of page
検索


レジンテーブルのDIY製作手順をYouTubeで解説
【着色する】レジンテーブルの作り方を工程毎に分かりやすい動画を厳選してまとめました。 レジンテーブルのDIY製作を検討されている方は ぜひ参考にしてみてください。 こちらはマイカパウダーで着色する不透明なレジンテーブルの作り方の解説です。 ※透明なレジンテーブルの製作はこちらをご覧ください→ 透明レジンテーブルの作り方を動画で解説 主な準備しておく物 ・エポキシ樹脂 ・マイカパウダー着色剤 ・混合容器 ・重量計量器 ・ニトリル手袋 ・ランダムサンダー ・ベルトサンダー(もしくは電気カンナ) ・型枠材料:木板、コンパネ、OPPテープ、コーキングガン、シリコンシーラント ・レジン拭き取り掃除用品:エタノール、キッチンペーパー その他あると便利なもの 工程1 型枠の作り方 1、テーブルの成型サイズより大きく板をカット。 2、型枠の木板の剥離用にOPPテープを貼る。 3、型枠を組んで、板の隙間を全てコーキング(シリコンシーラント)する。 工程2 レジンの混合 3:10~ 1、水平器で傾きが無いか確認 2、レジン液のA剤の温度を説明書に従って調整する..
2024年5月20日


透明レジンテーブルの作り方を動画で解説
透明なレジンテーブルの作り方を工程毎に分かりやすい動画を厳選してまとめてみました。 レジンテーブルをDIYで製作してみたい方、ぜひ参考にしてみてください! 不透明に着色するレジンテーブルの作り方はこちら 主な準備しておく物 ・エポキシ樹脂 ・混合容器 ・重量計量器...
2024年4月26日


レジンテーブル購入時の注意点
最近メディアでも取り上げられる事が多くなってきたレジンテーブルですが、その材料となるエポキシ樹脂については専門性が高く一般的によく知られていないので、よくある質問を元に注意点やメリットとデメリットをまとめてみました。 レジンテーブルを買う時に気を付ける事、知っておいた方が良...
2024年4月18日


レジンテーブル×磨かずに鏡面仕上げ
YouTubeにレジンテーブルのレジン垂れ流しコーティングのやり方の動画をアップしました🔥 海アート用フローレスレジンであれば、レジンテーブルだけでなくオブジェなどの複雑な形状の立体作品にも同様に平滑なコーティングが出来ます。...
2023年9月28日
bottom of page
